-
2023.07.02
ゆかた・マナー講座
7月2日(日)13:40~16:00ふたかみ文化センター2階和室1・2にて 大阪教育大学日本語教室の留学生13名(男子5名、女子8名)と、大阪きもの着付学院講師10名、会員6名の合計29名で開催…
-
2023.05.27
春季ホームビジット交流会
午後1時30分~(中央公民館3Fに於いて) コロナ禍の為、2019年春受け入れを最後に休止しておりましたホームビジットは、今春から開催することが出来ました。今回は、広報掲載に間に合わず、急きょ以前…
-
2020.02.22
外国人の日本語学習を支援するための勉強会に参加して
学習者がよくする誤用や質問から助詞の使い方について勉強しました。 学習者が「私は大阪で住んでいます」と言った時、それは「で」ではなく「に」ですよ、と直すことは容易ですが、何故なのかを説明するのに…
-
2020.01.25
智辯学園奈良カレッジ人権学習「多文化共生学習」に参加して
1月25日(土)に智辯学園奈良カレッジにて今年で4回目となる高校1年生との学習に講師4名とグローバル香芝のスタッフ6名で参加しました。高校生は全体会でのグローバル香芝の活動紹介の後、4つの分科会に…
-
2019.12.07
2019 年度国際交流 in 香芝
会場内には 12 か国のブースが設けられ、それぞれのブースでは留学生たちが来場者からの熱心な質問に丁寧に答え、どのブースも制限時間を超えるほどの盛り上りを見せていました。 参加された来場者の…
-
2019.11.30
国際料理教室
寒さが増してきた11月30日(土)、公民館にて「国際交流cooking」が行われました。 外国籍市内在住者と一般市民を広報誌、口コミ等で募集して、会員を交えた混成チーム27名(会員を含む市民…
-
2019.11.09
秋のホームビジット交流会
2019年11月9日(土)午後1時30分から香芝ふたかみ文化センターにて秋のホームビジット交流会が開催されました。大阪教育大からはカンボジア、台湾、チェコ、ウズベキスタン、スイス、キルギス、中国…
-
2019.09.14
第60回国際理解セミナー
日本で学んだこと プレジャーシェアが幸せを増す 講師のラミチャネ・プルショタム氏から、ネパールについて、そしてご自身の日本との関わりについてお聞きすることができました。 ラミチャネ氏は、ネパ…