-
2025.03.13
日本語ひろば参加者のつどい
1月26日(日)、中央公民館の調理室で、日本語ひろばの学習者と支援者の交流会を開き、14人が参加しました。 下準備の後、金木犀の花の香りのお茶を一服。緊張がほぐれたところで、調理開始。水餃子…
-
2025.02.02
日本文化を楽しむ集い
2月2日(日)、ふたかみ文化センターで「日本文化を楽しむ集い」を開催しました。当日は大阪教育大学の留学生、香芝市在住の外国人、ボランティアの先生、会員の総勢70名近くが集まりました。 まず着…
-
2024.11.30
日本語サポートボランティア養成講座 PARTⅡ 第2回
在住外国人への日本語支援を目的とした日本語サポートボランティア養成講座「外国人住民の視点になって交流イベントやコミュニケーションを考えよう」を、11月30日(土)に中央公民館で開催し、20名の参加…
-
2024.11.10
秋季ホームビジット交流会
今年度秋季ホームビジット交流会を11月10日(日)中央公民館で開催しました。 参加者は、大阪教育大学留学生7か国(台湾、韓国、ベトナム、キルギス、フランス、ブルガリア、中国)17名と、受け入れ家庭…
-
2024.11.03
ふれあいフェスタで市民の皆さんにグローバル香芝をアピール
2024年11月3日(日・祝)、少し心配だったお天気は晴天に恵まれ、香芝ふれあいフェスタ2024が開催されました。 グローバル香芝も、6年ぶりに出店し、本格コーヒー販売を行いました。今回は、…
-
2024.09.21
日本語ボランティアサポート養成講座PARTⅡ 第1回
在住外国人への日本語支援について具体的な支援方法を身に付けるため、昨年に続き、特定非営利活動法人 多言語・多文化サポートICHIの講師を招いて今年度も講座を開催します。 第1回は9月21日(土)…
-
2024.08.15
国際料理教室 タイ編
8月15日(木)、「香芝市 男のいきいきセミナー タイを学ぼう!親子料理教室」との共催で香芝市総合福祉センターで行われました。親子5組とスタッフ10名が参加しました。 今回はタイの留学生:シャム…
-
2024.07.06
ゆかたマナー講座
7月6日(土)ふたかみ文化センターでゆかたマナー講座を開きました。 参加者は14名(男性5名・女性9名)で留学生の他、今回は日本語ひろばの学習者の参加もありました。講師は大阪きもの着付学院から1…