-
2017.01.14
第2回日本語勉強会
ふたかみ文化センター第3会議室において、会員20名、一般市民3名、市協働課1名、合計24名参加の下、白鳳短期大学音声学講師の松下光宏氏による二回目・日本語勉強会が実施されました。 内容は『日本語を…
-
2016.12.10
拡大国際理解セミナーの感想文
12月10日(土)に香芝市中央公民館にて『国際交流始めよう in 香芝』というイベントがありました。 午後2時から開始。 当日は肌寒く雨が降りそうな天気でした。 学生達は準備が大変だったみた…
-
2016.11.14
2016年秋季ホストファミリー交流会&ホームビジット
11月14日(日)午後1時30分より香芝市総合福祉センターにて留学生22名、ホストファミリー14家族(大人25名、子供15名)、会員(9名)、関係者1名の合計72名の交流会が開催されました。 そ…
-
2016.11.06
香芝ふれあいフェスタに参加して
朝八時十五分に、会場の香芝体育館横の広場へ行ってみると、既にメンバーの多くの人達がブースの設営に取り掛かっていた。私も早速手伝いに入る。幸いお天気は悪くなさそうだ。メイン会場中央の舞台では、各団体…
-
2016.10.22
智辯学園の生徒との座談会
10月22日、奈良智辯カレッジで、人権教育の一環として国際理解の授業に参加しました。対象は高校1年生120名余りで前半、パワーポイントを使ってグローバル香芝の活動について説明。 その後、1.本…
-
2016.08.07
真美ヶ丘夏祭り
グローバル香芝として2年ぶりに参加しました。今年は綿菓子などの物販はやめ、「国際交流ひろば」と「民族舞踊」のみの実施でした。 参加者は外国人28名(留学生は大教大16名、白鳳短大11名、在住外国…
-
2016.07.02
2016年度 第1回 日本語勉強会の感想文
先日、ふたかみ文化センター2F第3会議室において、会員19名、一般市民2名、合計21名の参加者を得て、白鳳短期大学の松下先生を講師にお招きし勉強会を実施しました。 当日の様子、感想文等を新入会員か…
-
2016.05.26
2016年 スポーツ交流会
スポーツ交流会を振り返って!! 爽やかな春風の中、グローバル香芝の恒例のスポーツ交流会が開催されました。 大阪教育大、白鳳短期大学、それぞれの留学生、先生方の参加で始まりました。 私は今回で…